光回線は高速かつ、安定したインターネット回線と知っていても、多くの業者がいる中でどれが一番早くて安定しているのか分からない。
そんな悩みを抱えている方へ今回は私が最もおすすめする光回線「NURO光」をご紹介します!
それだけではなく、最安の光回線「So-net光」についても紹介していきます。
最後には、家中どこでもネットがつながるように中継機も併せて紹介していきます。
Contents
【最大2Gbps光回線】NURO光が一番おすすめな理由とは?
なぜNURO光が一番おすすめか簡単に言うと、他の光回線事業者よりも速度が2倍になるからです。
NURO光以外の光回線事業者の提供する下り最大速度は1Gbpsに対してNURO光は2Gbpsを誇ります。
最大速度2Gbpsとありますが、実際は1機器に対しては1Gbpsになります。
しかし、複数機器を使用する際は速くなるので、スマホやPC、タブレットなど複数で使うと効果的です。
この事からNURO光が今最もおすすめの光回線と言えます。
【NURO光】戸建てのネットならお任せあれ!
NURO光はマンションやアパートなど集合住宅向けにもプランが用意されています。
しかし、NURO光の独自設備の導入が必須なため、導入されていない集合住宅では工事をする必要があります。
集合住宅のオーナーに工事の許可を取る必要があったり、開通まで2カ月ほどかかる事もあるのであまりおすすめしません。
一方、戸建ての方であれば工事をするのに誰かに許可を取る必要もないので、対象エリアに住んでいるだけで申し込みができます。
NURO光の対象エリアは以下の通りです。
【NURO光】料金だって他社には負けてない!
他社の光回線が大体5,000円~6,000円程度であるのに対して、NURO光は月額基本料金が4,743円(税別)となっています。
この料金の中にはプロバイダーの料金も含まれているので、とても割安である事が分かります。
他にもWi-Fiルーターを無料で貸出してくれるので、開通後すぐにWi-Fiの利用が開始できます。
その他の料金は、他社と同じように契約事務手数料が3,000円と工事代金が40,000円かかります。
契約事務手数料は初月に基本料金と同時に引き落としされ、工事代金は一括で支払うか分割で支払うかによって月額料金が変わってきます。
【NURO光】サービスやキャンペーンも豊富!
NURO光ではキャッシュバックキャンペーンを実施中です。(2020/10/16現在)
キャッシュバック額はなんと45,000円!
「工事料金の分に少しプラスしただけじゃないか」
そんな声が聞こえてきそうですが、キャッシュバックだけではありません。
工事代金40,000円の割賦と同額の金額が毎月月額料金から値引きされますので、工事代金は実質無料という訳です。
ただ申し込みをするだけで速度の速い光回線と45,000円がもらえるってすごくないですか?
さらに、NURO光ではSo-netの設定サポートサービスが無料で受けられます。
インターネットの設定だけでなく、メールの設定やセキュリティ設定などのインターネット関連のサポートが充実しているNURO光。
PC周りにあまり詳しくない方でも安心して利用する事ができます。
ココがおすすめ
NURO光は通信速度が速く、サポートも豊富。
【利用用途別】NURO光を最もおすすめしたい人たち
高速な光回線の選び方は他にもあります。
それは、いかに自分の状況に合っているものかどうかです。
少し調べものをしたり、時々メールでやり取りだけをする方に高速な光回線が必要でしょうか?
そんな事はありません。遅くてももっと安価なネット回線があれば十分ですよね。
しかし高画質の動画を視聴したりオンラインゲームなどを存分に楽しみたい方にとっては高速な光回線が必要とされます。
こういった自分のインターネット利用目的を明確にしてから選ぶ事でよりよい満足度を得られる事ができます。
【NURO光おすすめユーザー①】ゲームや動画視聴をする人
まずNURO光をお勧めするユーザーは、前述の通り「ゲームや動画視聴をする人」です。
高画質なオンラインゲームや動画を見るのに必要な環境として、パソコン自体の性能が一番大切ではあります。
しかしインターネット回線が遅くては、どれだけ高性能な機械を持っていてもその力は発揮できません。
ロードに時間がかかったり、動画が途中で止まったりしてしまってはせっかくの楽しい時間がストレスに変わるだけとなってしまいます。
そういった方には、間違いなくNURO光がおすすめです。
【NURO光おすすめユーザー②】多くの端末でインターネットを使用する人
スマホにパソコン、ゲーム機器やテレビなど今やインターネットを接続する端末は非常に多くあります。
高速な光回線でもいくつもの端末で同時にインターネットに接続すればやはり混線もしやすくなるため、速度が遅くなりがちです。
混んでる喫茶店などのフリーWi-Fiを想像してみてください。
たくさんの端末がインターネットに接続をしているせいで混線しており、つながりにくくて遅くなっている事がほとんどです。
そういった事例があるからこそ、複数端末でインターネットを利用する人には、最も高速で使えるNURO光をおすすめします。
ココがポイント
ゲームや動画視聴ならNURO光がおすすめ!
【安さNo,1】これが最安の光回線だ!
一口に安いと言っても安さには2種類あります。
「月額料金」が安い場合と「実質料金」が安い場合です。
月額料金が安い場合というのは、文字通りです。
しかし、実質料金が安い場合というはキャッシュバック等のキャンペーンを含めて安い場合です。
今回は「月額料金」が最安の「So-net光」をご紹介します。
【So-net光】速度や料金などを徹底検証
光回線の相場は戸建ての場合で月額5,000円~6,000円とされていますが、So-net光なら月額3,480円(2年間)で利用する事ができます。
地域やエリアによって異なりますが、通信速度は他社と同じで最大1Gbps(※)となっています。
キャンペーンももちろんあります。
紹介しているサイト毎に違ったキャンペーンがあり、割引も10,000円~84,000円とかなり幅があります。
2年間割引(84,000円)のキャンペーンを行っている公式サイトからの契約が1番おすすめです。
さらにお使いのスマートフォンがauの方にはスマホ割もついてくるのでもっとお得になります。
安さを求めるなら【So-net光】で決まりですね。
ココがポイント
月額料金最安のSo-net光。キャンペーンも要チェック!
【中継機を使う】家中どこでも高速ネット回線を使用したい方へ
光回線をいざ利用開始してみたら1階では電波がいいのに2階は電波が悪い。
戸建ての方によくあるWi-Fiの悩みの1つですが、それは中継機を使う事で簡単に解決する事ができます。
そもそも中継機とは何か。なぜ使うと接続が出来るようになるのか。を解説していきます。
【回線種別】Wi-Fi電波によくある名前には意味がある
よくWi-Fiを検索してみると最後の文字が「g」や「a」または「2G」や「5G」で終わっているものってありますよね。
この文字にはとても重要な意味があります。
基本的に「n」や「g」「2G」というのはインターネット速度でいうと遅い回線になります。
しかし、あらゆる障害物を突き抜けて電波を届ける事ができる回線です。
そして「a」や「ac」「5G」というのは速い速度を発揮する回線です。
速度はとても速いですが、障害物を突き抜ける事ができず、跳ね返ってしまいます。
これを聞くと1階ではつながりやすいのに2階ではつながらない理由が分かります。
【中継機で解決】電波を飛ばす元を正そう
前述で理由を説明しましたが、解決策はとても簡単です。
電波を発する大元の位置を2階に近づければいいだけです。
しかし工事を行った箇所からモデムの位置を移動するにはコード関係の長さなどから基本的には無理です。
そこで中継機を設置すると解決する事ができます。
Wi-Fiが届く範囲を確認しながら、ギリギリ届く距離に中継機を設置する事で、そこからさらに同じ電波を飛ばす事が出来るようになります。
2階でつながりにくいのであれば、1階と2階をつなぐ階段の隅などに置くと良いでしょう。
そこから電波が飛んでくれるので2階でもつながりやすく、安定したインターネットを楽しむ事ができるようになります。
ココがポイント
Wi-Fi電波が悪いなら中継器を使おう!
【高速光回線】戸建てにおすすめのネット回線まとめ
今回は、戸建てでネット回線を使用したい方へ向けたおすすめの【NURO光】から家中ネットがつながる中継機について簡単に解説しました。
今や光回線は当たり前の時代です。
その中でより自分の状況に合ったものを判断して利用するためにはある程度のネットに関する知識が必要です。
難しい言葉が多く、学ぶのには苦労しますが、これから先はもっと進化して難しい高速回線がでてくるかもしれません。
時代の流れにのっとり、その時その時のサービスや技術を飲み込んで1番お得な使い方をする事で、もっと楽しいネットライフを送る事ができるようになります。
ネット犯罪に対する防止にもなるので、今一度ご自身のインターネット環境を見直してみてはいかがでしょうか。